

Sky
簿記2級で暗記
貸借対照表の右・左
損益計算書の右・左
上から並んで表示の報告式あり

ブッキー君
貸倒引当金はマイナスの資産
減価償却累計額もマイナスの資産
貸借対照表
| 資産 | 負債 |
| 流動資産 | 流動負債 |
| 現金 | 買掛金 |
| 当座預金 | 支払手形 |
| 普通預金 | 営業外支払手形 |
| 別段預金 | 短期借入金 |
| 売掛金 | リース債務(1年以内) |
| 受取手形 | 未払金 |
| 営業外受取手形 | 未払費用 |
| 電子記録債権 | 未払法人税等 |
| 不渡手形 | 未払消費税 |
| 契約資産 | 契約負債(前受金) |
| 繰越商品 | 返金負債 |
| 仕掛品 | 前受収益 |
| 貯蔵品 | 預り金 |
| 前払金(前渡金) | 仮受消費税 |
| 前払費用 | 修繕引当金(特別修繕引当金) |
| 仮払法人税等 | 商品保証引当金 |
| 仮払消費税等 | 賞与引当金 |
| 立替金 | 役員賞与引当金 |
| 未収入金(未収金) | 保証債務 |
| 未収収益 | 本店 |
| 未収還付法人税等 | |
| 売買目的有価証券 | 固定負債 |
| 短期貸付金 | 長期借入金 |
| 未決算(火災未決算) | リース債務(1年超) |
| 保証債務見返 | 退職給付引当金 |
| 支店 | 繰延税金負債 |
| 貸倒引当金 ▲ | |
| 純資産 | |
| 固定資産 | 株主資本 |
| 有形固定資産 | 資本金 |
| 建物、構築物 | 株式申込証拠金 |
| 車両運搬具、機械装置、備品 | |
| 土地 | (資本剰余金) |
| リース資産 | 資本準備金 |
| 建設仮勘定 | その他資本剰余金 |
| 減価償却累計額 ▲ | |
| (利益剰余金) | |
| 無形固定資産 | 利益準備l金 |
| 特許権、商標権 | その他利益剰余金 |
| のれん | -新築積立金 |
| ソウトウェア | -別途積立金 |
| ソフトウェア仮勘定 | -繰越利益剰余金 |
| 投資その他の資産 | 評価・換算差額等 |
| 満期保有目的債券(1年超) | その他有価証券評価差額金 |
| 子会社株式 | |
| 関連会社株式 | |
| その他有価証券(1年超) | |
| 長期貸付金 | |
| 長期前払費用 | |
| 繰延税金資産 | |
| 貸倒引当金 ▲ |
○流動資産・流動負債・・・1年以内
○固定資産・固定負債・・・1年超
◆引当金は、もしも・・・売掛金が入ってこなかったら・・・等、備えている保険料みたいなのもなので、売掛金(流動資産)から引当金を引いた金額を、実際の売掛金の価値とする(マイナスの資産として計上)。
◆減価償却累計額も同じく。既に「建物」の価値が下がってしまった分(減価償却された分)を、引いた金額が、今の「建物」の価値を表す(マイナスの資産として計上)。
損益計算書(勘定式)
| 費用 | 収益 |
| 売上原価 | 売上高 |
| 仕入 | 売上 |
| 売上原価 | 役務収益 |
| 役務原価 | |
| 棚卸減耗損 | 営業外収益 |
| 商品評価損 | 受取利息 |
| 受取配当金 | |
| 販売費及び一般管理費 | 受取手数料 |
| 給料 | 為替差益 ※ |
| 賞与 | 有価証券利息 |
| 賞与引当金繰入 | 有価証券売却益 |
| 役員賞与引当金繰入 | 有価証券評価益 |
| 法定福利費 | 償却債権取立益 |
| 福利厚生費 | 雑益(雑収入) |
| 広告宣伝費 | |
| 支払手数料 | 特別利益 |
| 退職給付費用 | 国庫補助金受贈益 |
| 減価償却費 | 工事負担金受贈益 |
| 特許権償却、商標権償却、のれん償却 | 固定資産売却益 |
| ソフトウェア償却 | 保険差益 |
| 支払リース料 | 固定資産受贈益 |
| 研究開発費 | 投資有価証券売却益 |
| 租税公課 | 関係会社株式売却益 |
| 貸倒損失(営業債権に対するもの) | 負ののれん発生益 |
| 貸倒引当金繰入(営業債権に関するもの) | |
| 商品保証費 | |
| 商品保証引当金繰入 | |
| 修繕費 | |
| 修繕引当金 | |
| 営業外費用 | |
| 支払利息 | |
| 手形売却損 | |
| 電子記録債権売却損 | |
| 債券売却損 | |
| 為替差損 | |
| 貸倒損失(営業外債権に対するもの) | |
| 貸倒引当金繰入(営業外債権に対するもの) | |
| 有価証券売却損 | |
| 有価証券評価損 | |
| 創立費、開業費 | |
| 株式交付費 | |
| 雑損(雑損失) | |
| 特別損失 | |
| 固定資産圧縮損 | |
| 固定資産売却損 | |
| 固定資産除却損 | |
| 固定資産廃棄損 | |
| 火災損失 | |
| 投資有価証券売却損 | |
| 関係会社株式売却損 | |
| 法人税、住民税及び事業税 | |
| 法人税等 | |
| 法人税等調整額 |
◆「為替差損益」→損益計算書上→左:「為替差損」右:「為替差益」
損益計算書(報告式)
報告式のメリットは、売上総利益、営業利益、経常利益、税引前当期純利益、当期純利益と利益の表示を段階的に出来ることにある。
粗利(売上総利益)、本業による儲け(営業利益)、本業以外の儲けも含む(経常利益)、最終的な利益(当期純利益)


